効果はすごいが、皆さん注意してることを書きます。商品のねじ部エッジがきつすぎて手を切るのもそうだし、洗濯機側のねじを削る勢いで入ります。斜めに取りついたり変に入ったりしました。作業環境はちゃんと上を確保してから取り付けましょう。ちゃんとねじ部のエッジ処理しっかりしてください。通常樹脂同士の部品の間に金属部品つけるんだから当たり前です。ほんとはスパナ溝があると取付楽なんですがね・・・上に取り付ける「樹脂ホースで共締めの勢いで締め込むことになります」樹脂ホースがまだ締めれる=下のWashAAが緩んでいるってことです注意ください。動かなくなるまで締めて初めて漏れチェックで水道を回して漏れがないかチェックしてください。金属加工のエッジ処理がいまいちで手を切る発言が初めてじゃないので☆-2、効果は☆5ということで☆3としました。